
指導員紹介
一人ひとりの子どもが「最高の自分」でいられるように
手伝ってあげることはEVOの使命です
子ども達の発達に適した環境作りと、
児童教育の専門知識に基づいたサポートにより、
スタッフ一同がその使命を果たしていきます。

Tera 先生
役職・担当
浦和校 常勤学習指導員・遊びサポーター
経歴
塾講師・教室運営スタッフとして、10年間勤務
小・中学生を対象に国語、英語、社会を指導してきました。
子どもたちに学びたいと思ってもらえるうに心がけてグループ・個別授業を行なっていました。
好きなこと
サッカー、ランニング
得意なこと
サッカー
中学・高校生の部活の6年間やっていました。
座右の銘と理由
僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる
自分で進む道は自分の力で切りひらいていく
という意味です。
最後は自分で何事も選択して進んでいかなければならないのでこの言葉が好きです。
メッセージ
1人ひとりの子ども達が自ら考えて行動できるようにサポートしていきます。
また、人として大切な心も成長できるようにしてまいります。
よろしくお願い致します。

Tsuji 先生
担当
浦和校 常勤学習指導員・遊びサポーター
経歴
日本体育大学児童スポーツ教育学部卒業
小学校教諭免許第一種を取得。
大学生の頃に始めたタッチラグビーで2019年に開催されたワールドカップに、男女混合の日本代表として出場しました。
前職では体操を子どもたちに教えていました。
好きなこと
スポーツ、カードゲーム
得意なこと
百人一首
座右の銘と理由
「失敗は成功のもと」
失敗しても諦めずに何度も挑戦してきたからこそ、たくさんの成功や達成に繋がったため。
メッセージ
子ども達一人ひとりの個性を大切にし、思いやる気持ちの大切さなどを知ってもらえるようにサポートしていきたいと考えています。
問題に対して助け合える教室にしていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

Chris 先生
担当
英語プログラム 指導員
遊びサポーター
経歴
ニューヨーク出身
7歳でサーカスクラウンのPeppi The Clownとしてデビュー。
大道芸、スクールショー、フェスティバル、テレビ番組など日本国内・世界のさまざまなイベントに出演。
「Peppi’s English Balloon Workshop」を各地で開催。Peppiと一緒にバルーンを作りながら、楽しく英語と触れる参加型ショータイムを子ども達にお届けしています。
その“人を楽しませる”スキルを生かし、児童英語インストラクターとして長年経験したため、英語を楽しく教えることに自信があります。

Inoyama 先生
担当
学習指導員・遊びサポーター
経歴
教育学部卒。
小学校教諭一種免許を取得。
幼少期から習っていたピアノを大学でも続け、
在学中に資格を取得。
大学卒業後、某大手音楽教室でピアノ講師として勤務。
好きなこと
ピアノ、運動
得意なこと
テトリス
座右の銘と理由
「和顔愛語」
(意味:和やかな顔と思いやりの言葉で人に接すること。)
いつどんな場面でも心に余裕を持って、穏やかに、相手の気持ちを考えた言動ができる人間で在りたいから。
メッセージ
子どもたちが自ら学びに向かい、考える力を伸ばしていけるようサポートいたします。子どもたちの笑顔があふれる教室にしていきたいです。よろしくお願いいたします。

Ise 先生
担当
アートプログラム 指導員
経歴
1999年 小原流いけばなを習い始める。
2012年 出産を機に企業を退職し、いけばなを教え始める。
2014年 小原流本部主催研修課程Ⅰ期に合格。
2019年 家元一級脇教授の資格を取得。
好きなこと
自然観察、キャンプ、朗読
得意なこと
朗読
座右の銘と理由
「大切なのは、どれだけ多くのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。」
(マザー・テレサの言葉より)
私は、日々の生活や子育ての中で悩み、立ち止まった時に、いつもこの言葉に励まされてきました。ほんの少しの時間でも、たったひとつの小さな事にでも、丁寧に心を込める。目の前の事を一生懸命やる。自分のために丁寧にしたことが、気付いたら周りの人のためにもなっていたら、素敵ではないですか?!人は欲張りです。そして、今の時代、たくさんの情報が溢れていて、私自身いつも迷子になりそうです。そんな時、この言葉を思い出すと、不思議と気持ちが落ち着くのです。